表千家、裏千家、武者小路千家の違い(資格・免状・許状・歴代家元)

茶道の流派

表千家、裏千家、武者小路千家の各流派ごとに資格・免状・許状・歴代家元が異なります。

また三千家ごとに、お点前や、お茶の飲み方、茶室の歩き方等にも違いがあります。

高校、大学の茶道部、もしくは社会人向けの茶道教室選びの参考になりましたら幸いです。
茶道のあるある話として以下の会話があります。

Aさん:『どちらの流派ですか?』
Bさん:『裏です。』
Aさん:『お裏さんですね。私は表です。』
Cさん:『私は武者小路なので三千家が揃いましたね!』

上記会話のように三千家がお茶会に勢ぞろいするのはかなりレアですが、
裏は裏千家を表は表千家を武者小路は武者小路千家の流派を意味します。
それでは三千家の違いについて見てみましょう。

目次

表千家の資格・免状・許状・歴代家元

表千家の概要

流派名称表千家
創設年1646年頃
代表的な茶室不審庵
入門者の組織名表千家同門会
住所(本部)京都市上京区寺之内通堀川東入
百々町536番地
公式HPhttp://www.omotesenke.jp

表千家の歴代お家元

歴代道号法諱斎号
1利休宗易抛筌斎
2少庵宗淳
3元伯宗旦咄々斎
4江岑宗左逢源斎
5良休宗左随流斎
6原叟宗左覚々斎
7天然宗左如心斎
8件翁宗左啐啄斎
9曠叔宗左了々斎
10祥翁宗左吸江斎
11瑞翁宗左碌々斎
12敬翁宗左惺斎
13無盡宗左即中斎
14宗旦而妙斎
15宗左猶有斎

表千家の資格(お免状・相伝・許状)

  1. 入門(にゅうもん)
  2. 習事(ならいごと)
  3. 飾物(かざりもの)
  4. 茶通箱(さつうばこ)
  5. 唐物(からもの)
  6. 台天目(だいてんもく)
  7. 盆点(ぼんてん)
  8. 乱飾(みだれかざり)
  9. 真台子(しんだいす、しんのだいす)

裏千家の資格・免状・許状・歴代家元

裏千家の概要

流派名称裏千家
創設年1658年頃
代表的な茶室今日庵
入門者の組織名裏千家淡交会
住所(本部)京都市上京区小川通寺之内上る
本法寺前町613番地
公式HPhttps://www.urasenke.or.jp

裏千家の歴代お家元

歴代道号法諱斎号
1利休宗易抛筌斎
2少庵宗淳
3元伯宗旦咄々斎
4仙叟宗室臘月庵
5常叟宗室不休斎
6泰叟宗室六閑斎
7竺叟宗室最々斎
8一燈宗室又玄斎
9石翁宗室不見斎
10柏叟宗室認得斎
11精中宗室玄々斎
12直叟宗室又玅斎
13鉄中宗室圓能斎
14碩叟宗室無限斎
15汎叟宗室鵬雲斎
16玄黙宗室坐忘斎
17宗史丹心斎

裏千家の資格(お免状・相伝・許状)

  1. 入門(にゅうもん)
  2. 小習(こらない)
  3. 茶箱点(ちゃばこたて)
  4. 茶通箱(さつうばこ)
  5. 唐物(からもの)
  6. 台天目(だいてんもく)
  7. 盆点(ぼんだて)
  8. 和巾点(わきんだて)
  9. 行之行台子(ぎょうのぎょうだいす)
  10. 大円草(だいえんそう)
  11. 引次(ひきつぎ)
  12. 真之行台子(しんのぎょうだいす)
  13. 大円真(だいえんしん)
  14. 正引次(せいひきつぎ)
  15. 茶名・紋許(ちゃめい・もんきょ)
  16. 準教授(じゅんきょうじゅ)

武者小路千家の資格・免状・許状・歴代家元

武者小路千家の概要

流派名称武者小路千家
創設年1660年頃
代表的な茶室官休庵
入門者の組織名全国会
住所(本部)京都府京都市上京区武者小路通
小川東入613
公式HPhttps://www.mushakouji-senke.or.jp

武者小路千家の歴代お家元

歴代道号法諱斎号
1利休宗易抛筌斎
2少庵宗淳
3元伯宗旦咄々斎
4一翁宗守似休斎
5文叔宗守許由斎
6真伯宗守静々斎
7堅叟宗守直斎
8休翁宗守一啜斎
9仁翁宗守好々斎
10全道宗守以心斎
11一叟宗守一指斎
12聴松宗守愈好斎
13徳翁宗守有隣斎
14宗守不徹斎
15宗屋隨縁斎

武者小路千家の資格(お免状・相伝・許状)

  1. 的伝(てきでん)
  2. 小習(こならい)Ⅰ
  3. 小習(こならい)Ⅱ
  4. 小習(こならい)Ⅲ
  5. 唐物(からもの)
  6. 茶通箱(さつうばこ)
  7. 台天目(だいてんもく)
  8. 盆点(ぼんだて)
  9. 教授(きょうじゅ)
  10. 正教授(せいきょうじゅ)
  11. 相伝(そうでん)

最後に

日本の伝統文化である茶道の流派である三千家を紹介させて頂きました。

高校生、大学生の方は通学している学校の茶道部に、社会人の方はお近くの茶道教室の門を叩かれてみてはいかがでしょうか?

お茶の先輩や先生がお抹茶と美味しい和菓子であなたを快く迎えてくれるでしょう。

お茶会を通じて普段の忙しい時間からエスケープするのも人生の知恵かもしれません。
日々是好日、一期一会の出会いをお祈りします。

下記の記事では大学茶道部のお茶会体験方法をご案内しています。

【東大・早慶上智・名門19校】大学茶道部でお茶会を体験する方法は?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次